エニカの車で事故るとやばいかも!代車は?

エニカを利用して事故を起こすとどうなる?

エニカとはカーシェアリングの1つであり、レンタカーとは少し違いもっと自由に車をレンタルすることが出来ます。エニカを利用するには会員登録が必要になり、会員登録しないとエニカの車を使うことが出来ないようになっています。確かにレンタカーよりもう少し使いやすいなら利用しやすいし、私も便利だと感じています。自由にどこまでも走れるし予約も簡単に出来るのが魅力になっているところですが、問題は事故を起こしたときのことのことです。

エニカを利用したときに事故を起こした場合どうなるかというと、いくつか手続きがあります。事故を起こされた人との話し合い、警察との話し合い、自動車保険会社との話し合いは当然あります。それ以外に必要なものは車のオーナーと電話をし、DeNAにも問い合わせしなければいけません。乗るときにはエニカは便利ですが、電話をする場所が普通の場合より多く、とても面倒だと私は感じます。

DeNAはどこにお問い合わせするのかというとサポートセンターです。ただし電話をかける時間が決まっており、朝の早い時間や夜はやっていません。電話先は03-6265-8179で正月もお盆も休日もやっています。さらに他にも時間に遅れるなどのトラブルを起こすと1つ1つ連絡を入れなければいけないという大変さがあります。

カーシェアリングは便利だけれど1番大変なことは事故を起こしたときに時間が遅れたり電話するところが多かったりするから余程気を付けなければいけません。自分の車ではないという意識が必要になります。

また代車もありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました