カーシェアリングAnyca(エニカ)のメリット・デメリット!これだけは知っておきたい

エニカのカーシェアの特徴

従来はカーシェア用のクルマを用意するのはカーシェアサービスを運営する企業でした。
しかし、このエニカの特徴はエニカに参加する個人が別の個人にクルマを用意して貸し出し、お金をもらうというサービスというのが特徴です。

要は、エニカのカーシェアは、個人間の貸し借りである。

そのため、メリットデメリットが存在する。

 

エニカのカーシェアのメリット

1、普段乗れないような車やレンタカーでは借りれない高価な車に乗れる可能性があること。(借りる側)

→車好きにはたまらない制度

 

2、副業に似て、隙間時間に車を貸すことで微量ながら資金を得れること。(貸す側)

→休みは人それぞれのため、自家用車を余すことなく活用できる

 

3、費用感など共有できるため、理解した取引ができる(双方)

→提示金額などを見て判断

 

エニカのカーシェアのデメリット

1、貸した車に傷がついて返ってきてしまう可能性がある。(貸す側)

→せっかく資金集めをしているのに、修理費のほうが高かったり

 

2、表面的な値段が安く、保険などで費用がかかる可能性がある。(借りる側)

→1日保険に加入、ガソリン代など

 

3、個人間の取引のため、思わぬ事故や整備不良、異臭などのリスクあり。(双方)

→管理が行き届いていない可能性

 

Anycaのメリット・デメリットについて

上記のようなメリット、デメリットがある。
他にも多数あると思うが、私の使用してみての感覚である。

エニカのカーシェアリングには向き不向きがあることがわかる。

しかし、エニカのカーシェアは非常に画期的なシステムであることは間違いない。
なぜなら、レンタカーや某カーシェアのように、ナンバーは「わ」ではないし、かっこ悪いシールも張っていない。

さらに、自分があこがれているかっこいい車に乗ることができるため。
私の独断と偏見なのかもしれないが、「わ」ナンバーで走るのは非常に恥ずかしいと感じているためだ。
少なからず、私以外にも同じ考えを持った方は多くいるはず。
男は、かっこつけてこそ男ですよね。

また、貸す側としても、駐車場代や土地代、さらにはローンなどに、微量ながら手助けになります。
置いておいたら何も発生しませんので。
時間の有効活用法になります。

このように、エニカのカーシェアについて簡単に説明させていただき、
私の使用したときの感想を織り交ぜました。

使用する際は、参考にしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました