トヨタC-HRの値引きみんなのレビュー
[cc id=2073]
車種 | グレード | 車両 値引き額 | オプション 値引き額 | 車両 本体価格 | 購入時期 | 購入地域 | 名前 (ニックネーム) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
C-HR | S-T LED Edition | 40万円 | 0円 | 254万円 | 2018年10月 | 茨城県 | ゴリラ |
はっきりいって一目惚れです。トヨタ車は多くの数がありますが私は見た時にこれ以外乗る気は無い。と思って勢いました。私にとってこれが一番かっこよかったです。 値引きに関しては即決ですぐ決めるからできるだけ安くしてくれ。とそうしたら限界まで安くディーラーさんが頑張ってくれました。 乗り心地に関しては1人で乗るのは都合がよくコンパクトで子周りも効くのでそこもいいと思った点です。 価格に関しては正直安いとはいいきれませんが、やはり値段以上の乗り心地と爽快感ですね。 コンパクトなのに狭いと感じたことは無く、日々快適に過ごしています。 新車で購入は、またなんとも言えない感動がありますね。この車を大事に乗っていきたいと思います。 | |||||||
C-HR | S LEDエディション | 15万円 | 2万円 | 267万円 | 2017年12月 | 青森県青森市 | りりんご |
ヴェゼルと悩んでいたので競合車として値引き交渉の材料にしました。あとはディーラーを何社かハシゴしてそれぞれの値引き額をリサーチ。 トヨペット、ネッツ、カローラなど最寄りのトヨタはそれぞれ提示する値引き額も違うし、なんとドレスアップキットにも販売店チャネルが。これは一見の価値ありです。付ける付けないに関わらず、店舗毎で違うとなれば見たくなるのは必至。 結局値引きが1番多かった販売店をチョイスして15万円の値引きをgetしました。 もちろんしっかり自分の下取りに出す車の相場も検索して行きました。 大手買い取り業者の見積もりを取っておくのがオススメです。 買い取り業者査定30万だった車が危うくディーラー下取りで20万になるところでした。 その差額があれば、多少の値引きは怖くないですもんね。 | |||||||
C-HR | 1.8Lハイブリッド G | 11万円 | 2万円 | 2,929,000円 | 2017年11月 | 長野県 | けんた |
今までずっとトヨタの車を乗ってきたこともあり、トヨタに愛着はあったのですが、SUVの車で欲しいと思う車が有りませんでした。 それが、C-HRが発売され、これは売れるだろうし、私自身も欲しい車だなと思っていました。それが、ちょうど車検のタイミングでもあり、今までのコンパクトカーからの乗り換えで、念願のSUV車を購入したのです。 この車、実際乗ってみると、運転者が満足する車と言うのが率直な印象です。 欧州車に対抗すべく出された車と聞いていましたが、まさにそのとおりで、走らせて楽しい車と感じました。ただ、同乗者、特に後部座席の人は長時間だと苦痛かもしれません。 エクステリアは奇抜さもあり、万人受けしないかもしれませんが、それがまた良さを引き出してくれるだろうと感じました。 ただC-HRの値引きはシブかったです。。。 | |||||||
C-HR | G-T 4WD | 20万円 | 20万円 | 299.16万円 | 2017年4月 | 千葉県 | 豚鼻のトナカイ |
ずっとヴェゼルにするかC-HRにするかで悩んでましたが、最終的にはデザインからC-HRに決めました。 それからもGとG-Tのグレードで迷いに迷って、これもG-Tに決定。 どうせ基本は街乗りでも、せっかくSUVにするなら遠出もするだろうし、G-Tの方がいいかな?という程度ですが。 一応、Gの方も試乗しましたが、60km/hを超えたあたりからの加速がイマイチだったという理由もあります。 それと、実際に乗り続けていると、よく言われている通りパワー不足気味なのは否めません。 でも、1.2Lってことを考えたらこんなものだと思いますし、ターボがあるんで困ることはないです。 それよりも、それなりにオプションを付けないとしっくりこない事の方が困るかも。 C-HRはトヨタ全店取り扱いみたいなんで、他のトヨタ系列のディーラーを引き合いに出したら結構値引きしてもらえました。 | |||||||
C-HR | S 2WD | 17万円 | 3万円 | 2,646,000円 | 2017年3月 | 鹿児島県 | なんちゃってオフ |
SUVが欲しい衝動が抑えきれない時期に、C-HRを雑誌で見て直ぐに気に入りました。 旧型ハリアーの時代しか知らなかったので、革命的な進歩には驚きました。 ほんとは、4WD仕様にしたかったけど予算の関係でなんちゃってにしてます。 でも、燃費も悪くないし見た目もオフ車なので御の字かな。 値引きは、かなり頑張る凄腕な人がいるみたいですね。 私も頑張ったつもりですが、ここまでが限界みたいです。 今のところは、近所や職場でも見かけない車です。 理由としては、珍しい事とカラーリングかなと推測しております。 (2トーンで黄色はそういないですね?) ステイタスもアリアリで、燃費も良いC-HRには自慢要素が一杯で嬉しい毎日ですよ。 ただ、後ろに乗る人がいないので寂しいのは仕方ないですかね? |
コメント