日産リーフの値引きレビュー

日産リーフニッサン

日産・リーフの値引きみんなのレビュー

[cc id=2073]
スマホやタブレットだと購入時期・地域などが隠れてますが、車種名をクリック(タッチ)すると表示されます
車種グレード車両
値引き額
オプション
値引き額
車両
本体価格
購入時期購入地域名前
(ニックネーム)
リーフS4万円162,504円3,200,000円2019年8月東京都大田区Kyoko
ハイブリッドのPHEV、電気自動車を購入する人が増えてきて、我が家も電気自動車にしたいと思っていました。
電気自動車でお手頃だったのがLEAF(リーフ)。100%電気で走る車なのが不安ではあったものの、見積りを取ったところ、割安で「1泊2日の体験もしませんか?」とおすすめされ、家庭で1泊2日で電気自動車の試乗体験もしました。

色はダークメタルグレー。ホワイトだと追加で7万円の料金がかかってしまうので、色は注意です。
また、ドライブレコーダーとナビは純正のものをお願いしました。色々と心配だったので、ドライブレコーダー、ナビは付けたかったです。オプションで16万円ほど追加でしたが、その分をサービスして端数を切ってくれました。あと20万ほど安くなればよかったのですが、人気車種とも聞いていたので320万円で購入しました。
リーフS43,240円27,000円3,383,199円2019年3月愛知県KK
日産の電気自動車リーフが本命でした。
パンフレットをもらって、値引き交渉をしたものの、そこまで値引きはなく本体の車種から端数を引いた金額だけを値引きしています。
もし、展示車や中古車でもいいのならさらに値引きがあり、下取りがあればその金額の値引きもあるとのことでした。

オプションはメーカーオプションのヒーター付きドアミラーの金額を値引きしてつけてくれました。ヒーター付きにすることで曇りにくく冬の時期に便利と聞きました。これもそこまで高額な値引きではありません。
新車で購入すると、人気のある車種なので大きな値引きは期待はできず、数万円程度を積み重ねて10万円弱の値引きでした。
下取りがあるともっと安く買えるようです。
リーフX 30kWh仕様25万円5万円3,648,240円2016年7月高知県近藤 勇雄
最近一軒家を建てたこともあり、前々から気になっていた、自宅で充電することが出来る電気自動車を見当することにしました。
といっても国産の電気自動車で考えるとほぼリーフ一択だったので、日産ディーラーでの商談のみとなりました。
今までは国の補助金が車両本体価格にかかってきていたので、値引きはしてもらえなかったのですが、補助金の制度が変わって、JC08モードの最大走行距離によって金額が決まるようになったことで、末期モデルということもあり、今までにはない値引きを提示していただきました。
また、どの販売会社も充電工事無料施工などのキャンペーンを行っていたので、ネックとなっていた車両本体価格以外の出費も抑えられました。
ガソリン車に乗っていたときはガソリンスタンドでの給油が億劫でしたが、価格帯の低い自宅の夜間電力、無料充電箇所でしっかり充電できるので、普段の生活で困ることもありません。
言ったことのない場所で充電箇所を探していると、思わぬ観光スポットなどを発見できたりと、電気自動車ならではの魅力があるので、従来の車に飽きた方におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました