今から10年程前ですが、日産モコを新古車で購入しました。
初代 MG21S(SA0)型、グレードはT(ターボエンジン搭載、ルーフスポイラー、アルミホイール標準装備)カラーはブルーです。
軽自動車を探していて色々なディーラーさんを見て回り決めました。
当時、軽はどちらかというと角ばった感じのデザインが多かったように記憶していますが、丸いフォルムの方が好みだったので、最終的にスズキのMRワゴンか日産モコが候補に残りました。
モコはMRワゴンのOEM版になるので基本的には変わりないのですが、内装の色がミントブルーで可愛かったのが決定打になりました。
購入したのは日産直営の中古車販売店でしたが、その前に実車の試乗がしたかったので同じカラー・グレードのある日産ディーラーで、実際に運転させていただきました。
やはり実際に見ると、ボディの色味や内装の感じなどはカタログと印象が違ったので、出来れば実車を見た方が良いと思います。
運転してみた感じは、やはり軽なので小回りが効いて、町中を走るにはちょうど良い感じでした。
走りもターボ車だったので、子供を乗せて病院や近所の買い物に行く分には全く問題ありませんでした。
コラムシフトは初めてでしたが、慣れてしまえば大丈夫でした。
運転席と助手席の行き来が楽なのは意外と便利です。
車内もそこまで狭い感じではなく、子供が小さかったので後部座席にタカタ製のチャイルドシートを乗せていましたが大丈夫でした。
ただ、乗せたり降ろしたりはやはり若干やりにくかったです。
この後にスライドドアのワゴンに乗り換えたので余計そう思うのかもしれませんが…。
一番良かったのはやはり内装で、当時パステルカラーは珍しかったと思うのでとても気に入っていました。
ちょっと残念だったのは、試乗車だったので若干タバコの匂いが残っていた事です。
自分を含め家族に喫煙者がいないため少し気になりました。
ただ、消臭剤等を使えば問題なかったのでそこまで問題ではなかったです。
●お役立ち
コメント