もろコミは月々8000円から全国産メーカー・全車種の新車に乗れるすごいカーリース!

モロこみは月々税込みで8000円からで国産車全メーカー、全車種の新車を乗ることができるカーリース

カーコンビニ倶楽部が運営しているカーリース「もろコミ」は、業界トップクラスのトータルサービスを行っており、「頭金0円」で車に乗ることができ、しかも、「車検基本料金」や「自動車税」、「自賠責保険料」、「自動車重量税」などすべてが支払いプランに含まれています。
支払いプランには「月々税込みで8000円から選べるプラン」や「お客が選べる自由設計プラン」など様々な支払いプランがあり、自分のライフスタイルに合った支払い方法を選ぶことができます。

カーリースを運営している会社は複数ありますが、もろコミでカーリースするメリットというのは「国産車全メーカーの全車種から新車を選ぶことができる」ことです。他社のカーリースは、月々の安さを売りにしているところもありますが、車種が限られていたりします。
しかし、もろコミで選べる車種は、国産車の全メーカー、ほぼ全車種から選択することができ、月々の支払いが8000円からと選ぶことができます。軽自動車からハイブリット車、SUV、ミニバンタイプもあり、車イスを載せれる福祉車両もあるので、幅広い車種、車両があるのが魅力です。

もうひとつ、もろコミのメリットというと「カーナビなどの快適装備やタイヤやオイルなどのメンテナンスのオプション設定することができる」ことです。
もろコミには、快適なドライブをサポートする「カーアクセサリーセット」や「メンテナンスパック」がオプションで用意されているため、高額になりやすいカーオプションや定期メンテナンスも月額料金で支払えるようにできます。

もろコミは、プラン契約終了時には「車をもらうこと」ができるのも嬉しいサービスです。
通常のカーリースは、契約終了時には車を返却するか新しい車に乗り換えることになるのですが、もろコミは残価設定を0円プランになっているので、契約が終了すれば車をもらうことができるので、愛着ができた車を手放すことなく、乗り続けることができます。

 

モロこみの8.000円について

モロこみは、カーコンビニクラブが提供する、カーリースのサービスで安心です。

そして、まとまった初期費用がなくても月々8.000円で新車をリースできるというものです。
ボーナス月加算額というのが年2回で5万円ほど加算すれば月々8千円で新車をリースできます。

均等払いというものもあり、こちらの7年リースものでの月々均等払いでは月々の支払い額は1万6千524円で1年間で支払う金額が19万8千288円になり7年間支払いを終わらせるモロこみの支払い金額は138万8千16円となります。

この費用の中には車検費用車両の税金、車のメンテナンス代も含まれていますが、けっして安い買い物ではありません。
でも初期費用が少なくて済むという点では大きなメリットといえますよね。

月間走行距離は2千キロでリース料を算出しているようです。
契約7年を満了すると車がもらえて、また返却もできるようです。

その他のオプションなどをつけるとその分費用がかかりますが、快適なカーライフに必要な物であれば付けておくのもよいでしょう。
ただ7年間や9年間の縛りがあり、その間は走行距離の制限や改造が出来ないといったデメリットもありますが、そんな場合は頭金を入れたりして支払いを早く済ませる方法や一括で支払いをしてしまうなど出来れば、自分の所有車となり問題はなくなります。

車は国産車のメーカー全車種から選ぶことが出来る事や残価設定0プランといのもありリース期間が終われば料金の超過というのがないので支払を終えると自分の所有物になるのがいいですよね。

 

もろコミの基本金額8千円からで感じる事

もろコミで感じる安心感は、もうリースも個人でできる時代突入ですね。
あの、カーコンビニ倶楽部が運営する新たなサービスが”もろコミ”なんで、そこも安心ですよね。

第一印象としては…身近なリースの到来ではないでしょうか。
私自身、以前から車のリースには興味があったのですが。

先ず、目に飛び込んでくるのが”8千円~”なるお気軽なイメージです。
「これならイケそう!」

多分ですが、家のローンや子供が居る家庭では不意な出費はイタイですからね。
「計算しやすい管理!」

かなり、ありがたいサービスと感じます。

但し、細かい条件やリース期間も気になるので調べる必要はありますよね。

 

で、何が”8千円~”かをチェックしたいと思います。
さて、私に本当にお得か楽しみでもあり…不安もありですけど。

基本は、国産軽自動車をベースにした金額である事みたいです。
「なるほど国産軽自動車か!」

勿論、グレードや車体価格で誤差は出て来るようです。

そして、新型車を『もろコミ』のベースとなる”7年リースか9年リース”から月当たりの金額が8千円~と言う意味になります。

しかし、ここで私が注意したいと思えたのがボーナス月払いがある事ですねぇ。
「年2回は別になる!」

そうなんです。
あくまでも、ボーナス払いを利用しないと均等払いですと…2万円弱の支払いとなってしまいます(´;ω;`)。

「んん~、どうなんだろう?」
直感的な疑問は湧きますけど、それでも日々のメンテナンス代や9年後は所有権がある等を踏まえると計算はしやすいのは確かですよね。

なら。
どんな人があうのか。

『もろコミ』というマイカーリースは、ズバリ!最後まで乗り切る愛着タイプの方におススメのように思います。

他にも、細かいサービスのチェックはしないといけませんけど。
支払い方法が明確で、国産軽自動車を長く乗りたい人は個人のリースは良いと感じました。

それに、ノーマルな感じが好きで”これしかグッと来ない”と言う人にもアリですよねぇ。

とりあえず、調べてみると…もろコミでリース8千円~の情報は愛着を持ち続けるオーナーさんには試して損は無さそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました