新車を買う為に、新社会人が兎に角の貯金してた時代が懐かしい。
昔は、免許を取得した際は早く車に乗りたいと焦ったものです。
それに、自身の初車選びになるので雑誌やカーディーラーのパンフレットを集めては眺めるのも楽しみではありました。
しかし、一番重要な事が後回しになってる新人も少なからずいました。
「買い方はどうするの?」
そうなんです。
意外!?と忘れがちで、無くては買えないお金の話になってきます。
当たり前のことなんですけどね(^_^;)。
そこで、考えがちなのが2つに分かれるイメージです。
「新車しかない!」
と。
「中古で我慢する?」
だと思います。
しかし、この考え方は私の古い時代に手に入れる手段であり…今はもろコミなんて言うリースな選択が出来ますから。
なら、新車でイケるとイメージは嬉しい方向へと進めれますよね。
但し、リースをするとなると審査は必ずあるので新社会人さんが対応してもらえるのか気になりますよね。
では、実際はイケるのは?と調べてみました。
年齢制限と社会人として認められると…ほぼ間違いないみたいですね。
20歳~75歳以下の方がもろコミリース契約申し込み年齢。
これが、基本になる情報となっています。
そこから、新卒入社で一年以上勤務なら可能ともなっています。
でも、これらに該当しない方でも。
「出来るケースは意外と多い!」
そんな印象を受けましたよ。
例えば…専業主婦やパート・アルバイト。
それに、学生さんでも信頼出来る家族の安定収入があれば連帯保証人として認められています。
これなら、安心したリースも出来そうですし…失礼な例えですけど。
「カーコンビニ倶楽部が運営してるから安心感が違う!」
と言う結論となりました。
もし、初な車選びで新車とイメージするなら。
大事な家族にも迷惑をかけないで、安心なカーライフを送れそうなもろコミは改めて良いと感じました。
コメント