(当サイトに頂いたレビューです)
昨年、長年乗ったダイハツミラジーノを妹に譲り、新しいクルマを買うことになりました。
そんなに長距離を走る予定はないし、維持費の安さを考えて今までと同じく、軽自動車を検討していたところ、旦那の勧めで購入したのが、ホンダ N-ONE ターボでした。
まず、たぬきみたいな顔やまんまるのライト、丸みをおびた全体的なフォルムに、ころんとした後ろ姿もとても可愛くて、見た目がドンピシャで気に入りました。
まんまるのライトは点灯させると、周囲だけが光る仕様になっており、かのBMWのイカリングを思い起こさせる光り方ですが、全体がまんまるなので非常にかわいらしく、お気に入りポイントの一つです。
遠くからでもライトの光り方でN-ONEだと認識出来て、夜間の送迎の際にはすぐにわかって便利だという利点もあります。
しかし、私は元々クルマは通勤と日々の買い物に使用するくらいで、長距離も運転しないし、飛ばしたりすることもないので、正直、ターボの機能は必要ないと思っていました。
主人にもディーラーの担当者にも始めにそう話したのですが、「ターボの有る無しで全く違う、絶対に付けた方がいい」と口を揃えて言う2人に負け、とりあえず、ターボ車とノンターボ車を試乗してみることにしたのです。
結果、確かに2人の言うことはよくわかりました。
加速に関しては、特にこだわりはありませんし、飛ばす運転をしようと思ったことはありませんでしたが、人を乗せて走っているとき、坂道を走るときなどにその違いが顕著にわかりました。
ターボ車はアクセルを強く踏み込んでも、うなることなくスムーズに加速し、およそ軽自動車とは思えぬ走りをしてくれました。
購入後、高速道路を走行しましたが、今までの軽自動車で走るときのような恐怖感はなく、100キロ程度で走行しても静かで、まだ余裕があるようにさえ感じました。
また、ステアリング部分にパドルシフトがついているのですが、初めての機能だったの最初は使いにくそうに感じましたが、コレがすごく運転を楽にしてくれました。
下り坂や、カーブ、信号の手前などで多用しています。
そのせいなのか、ターボのわりに燃費もよくその走り勝手の良さに非常に満足しています。
よく走ってくれるおかげで、今では予想以上に走行距離が伸びてしまっています。
●参考に
コメント