車の値引きに関すること。
車の値引き交渉は、はったりではなく率直にしましょう
車を購入するに当たって、ディラーの店頭表示価格で購入する人はまずいないでしょう。
ディラーのショールームを訪れたことがある方ならお分かりのことと思いますが、店頭表示価格の以外に高いこと、「エー、この車こんなに高かったっけ」というのが普通の方の感じ方と思います。
関西で物を購入する場合まず定価や表示価格で購入する人はおりません。
間違いなく「なんぼまけてくれんの」の言葉が購入者から発せられます。
車に関しても同じです。
自分で購入したいと思っている車種のディラーで率直に聞いて見ましょう。
するとディラー側ではまず無理ですという所は無く、購入者の事情に応じて条件を提示してくる筈です。
下取り車がない場合は車両価格の値引きを提示した他に装備品をプラスして実質値引きという場合が多いと思われます。
下取り車がある場合は車両価格を値引きした他に、下取り車の査定額を上乗せする形で実質値引きをしたり、装備品をプラスしてこれでも実質値引きといった形で条件を提示してくるでしょう。
購入者側としてはこの段階で大体満足出来るものであれば、「もう一声」と言って後若干の上乗せをしてもらって契約してもいいと思います。
しかしまだ不満足という方はちょっと手間はかかりますが、同じグレードの他メーカーの車種を同じように値引き交渉してみて、仮にそちらの方が本命車種より良い条件が提示されたならば、それを本命車種のディラーに率直に話して見ましょう。
本命車種のディラーは考えてくれる筈です。
この他メーカーと競わせる方法は昔から使われている方法ですが、はったりは行けません。
今後そのディラーと長くお付き合いするつもりならば、率直に自分の考えを伝えることが大事です。
そうすることにより、お互いの信頼関係が構築されて、次以降の車の買い替え時にはきっと良い結果が待っていることと思います。
新車の値引きにはコミュニケーションによる良い関係が必須
車はお金がかかります。
その分、値引きしてもらうなら、帰りに焼肉食べ放題に行ってもまだまだお釣りが来ます。
値引き交渉に抵抗ある方がおられるようですが、ディーラー側も値引き交渉は想定済した上で、値段を設定しているので、失礼には当たりませんのでご安心を。
因みに私は家族が車を買う度に値引き要員として駆り出されております。
まず、気を付けている事。
それは、販売相手と良好な関係を築くコミュニケーションです。
誰だって、喧嘩越しで値引きしろと怒鳴る相手などごめんです。
販売相手にも仕事へのプライドや販売車への愛着があります。
それで、私は必ず販売相手に親しみやすいながらも丁寧な言葉を使い、購入したい車について沢山語って頂きます。
相手も気持ちが乗ってきます。
この人に売りたい。
そう思ってもらえばしめたものです。
ただし、コミュニケーションを図る相手は選びます。
出来れば営業部長、主任、所長など。
立場が高いほど、割引きの権限も大きいからです。
さて、あちらのお偉いさんと仲良くなったら、こちらの要望を伝えていきます。
250万円の車なら、とても魅力的だし貴方から是非買いたいが、予算が20万円ほどオーバーしている。
と。
ここで、あまりに無茶振りしてはなりません。
飽くまで、相手が解決できる値段、定価の1割以下が妥当でしょう。
ここからが、商談開始です。
車本体は5万円値下げしてくれるとします。
私の場合、そこから、廃車料2万円もお願いしてまけて頂きます。
ついでに、マットなどの付属品をサービスしてもらいます。
払う値段は7万円引きでも、オプションをサービスしてもらうよう交渉する事により、実質10万円割引きになります。
その他にも、車庫証明を自分で書いて5千円浮かせる事が出来ます。
大切なのは、相手を思いやりつつ、最大限サービスしてもらう事です。
無理矢理割り引かせて試合に勝っても、ディーラーさんと長く付き合う上で、関係が悪くなり、勝負に負けては元も子もありません。
お互いハッピーでいられる値引き交渉。
これが、家族の尊敬をも勝ち得た上で、焼肉食べ放題とお釣りもゲット出来る方法です。
新車を値引きしてもらう為の交渉術
新車は、自動車メーカーから毎シーズン発売されています。
スタンダードモデルから特別仕様車までランナップは幅広く、多種多様になりドライバーの好みの車を選べるようになりました。
でもユーザーは、新車を買う時には、出来るだけ安く購入したいものです。
そのような時には、ディーラーに値引き交渉を行うのが有効な手段です。
値引きをするのが苦手な人々は、ポイントを押さえる事で、自分なりに値引き交渉が出来るようになります。
値引きで一番行い易いのが、現在乗っている車と同一メーカーの車を取り扱っている業者で購入する場合、ディーラーに車を下取りしてもらうという事です。
下取りをしてもらう事で、査定額分が新車の販売価格から値引きがされます。
ディーラーの担当者に値引き交渉をする場合は、担当者とある程度の信頼関係を築いておく事が大切です。
過度に丁寧に対応する必要は無く、ごく自然に話をしながら、自分の希望を押しつけないようにして、新車の説明を聞いたり、どのようなオプションが付けられるのかを聞いたり、どのような保証があるのかを聞いたりする事で、担当者が長く付き合ってもらう為に値引きをしてくれる可能性が高まります。
相手から値引きの話を引き出せれば、値引きの交渉は成功した事を意味します。
もし、相手がそのような話をしなければ、その店で購入する必要はありません。
値引き交渉する場合には、他のディーラーとの価格比較が重要になってきます。
それぞれの店で見積もりをもらい、十分に検討してから、条件の良さそうなディーラーを選んで交渉をしてみるのが良いです。
車を買うなら、まずは見積もりを集める!
車って高い買い物ですから少しでもお得に購入したいですよね。
そんな時、「様々なディーラーに行って見積もりを集めること」が大切です。
どのディーラーでも同じような車を販売しています。
ミニバン、コンパクトカー、軽自動車でもそうです。
どれもお値段や燃費も同じくらいなので購入の際には悩んでしまいます。
まずは、どんな車を買うかを決めて片っ端から競合車種の見積もりをもらっていきましょう。
その時に、オプションも同じにすることを忘れずに。
どれくらい値引ができるのかもしっかりと聞いておきましょう。
また、すぐに購入する予定がある旨を伝えておくと更に値引がしてもらえるので挑戦してみてくださいね。
見積書が揃ったら、その中からどの車種にするか決めていきましょう。
決まったら、その車種よりも値引が多かった車種の見積もりを持って購入希望の車種のディーラーに行き、どれだけ値引されたか伝えてみてください。
更に値引をしてくれる可能性が上がります。
コメント