ステラの値引きってなかなかしないんですよね。
特にモデルチェンジしたてとかの軽自動車の値引き率がとっても悪いんです。
なぜ悪いかというと、メーカー側からあまり大幅な値引きをしてる小売店にはペナルティーが有るらしいのです。
だから、だいたのステラはどこで買っても同じなんですよね。
じゃあどうやって他より安く買うかって思うじゃないですか。
今回はモデルチェンジしたての車をどうやってお得に買うかコツを書いてみたいと思います。
1、乗り換えの方が値引きされやすい
ステラを買う時って、初めて車を買う時か、前に乗っている車が有ってそれを乗り換える場合の2パターンが有ると思います。
この場合前に乗っていた車を下取りに出して、乗り換える方が値引きとしては良くなります。
ステラの本体価格からは、値引きができないけど下取りに出される車の値段を相場より高く買ってはいけないってきまりはないみたいで、下取り価格に上乗せしてそれを値引きがわりにしてくれたりします。
なので、別の下取り会社に売るのもいいですが、買い替えるお店にも下取りを高くしてほしいと言ってみるのも手ですね。
2、おまけを奮発してもらう
オプションでついてくるものを、タダでつけてもらったりってことなんですが、私の場合はちょっと型が古いナビとかをつけてもらいました。
色々交渉してみるとつけてくれたりするところもあります。
ただ、このおまけをお願いして付けてくれる可能性が有るのは、大きなディーラーさんより小さめのディーラーさんの方がつけてくれる気がします。
大きい直営のディーラーさんは結構厳しい見たくて、そういうおまけもあんまりつけられないようです。
テレビでCMしているような大々的なものはべつみたいですが。
3、車を買うお店を毎回同じにする。
2でご紹介した小さめのディーラーさんですが、小さい所は小さいなりに大変なようで、車を毎回買い替えてくれる人だとやっぱり下取りなども頑張ってくれますよね。
後は、オイル交換の無料券などを出してくれたりします。
これも値引きと同じですよね。
同じお店で買うメリットは、値引きだけではありません。
メンテナンスなども馴染みになればよりいっそう出しやすくなるので、メンテナンス時に後々おまけしてくれる場合もあります。
ちなみに私はこの方法を実践していて、現在3台車を乗り換えていますが3台とも同じ店で購入しているので、メンテナンス1回無料とオイル交換無料券など色々つけてもらっています。
全体的にステラ本体の値引きはかなり厳しいですが、本体以外のところで色々こまごましたことで、お得に買えるんではないかと思います。
モデルチェンジや出たばかりの新車でなければ、もう少しお店に交渉するだけで下げてくれることが有ると思いますが、交渉するときは他のお店の値引き率を話の引き合いにだしたりして、もう少し下げてくれないか?と交渉するのも手だと思います。
どちらにしても、馴染みのディーラーが有る方が値引き率はいいと思うので、欲しい車を見つけたら、何度もディーラーにかよって色々話をしてみるといいと思います。
コメント