ホンダ・ステップワゴンの値引きみんなのレビュー
車種 | グレード | 車両 値引き額 | オプション 値引き額 | 車両 本体価格 | 購入時期 | 購入地域 | 名前 (ニックネーム) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ステップワゴン | B 1.5L/8人乗り | 65,360円 | 31,900円 | 250万円 | 2019年8月 | 愛知県 | BOAT |
子供がうまれてファミリーカーを探していました。 スライドドアのステップワゴンは、後部のトランク部分が大きく上に開くほか観音開きにも開きます。スライドドアで狭い駐車場でもスムーズに停められると思いました。 選んだのは8人乗り。母が家に来て、同乗してもおでかけできます。 諸事情により現金一括で購入したかったため、オプションはできる限りつけていません。ドラレコなども後からつけようと思っていました。 エクステリアステッカー(8800円分)、ドアバイザー(23100円)はサービスにしてもらい、見積を出してもらった後、端数を車体本体から値引くような感じで最終見積となりました。 下取り車などがあるともう少し安く購入できたかなと思いますが、8人乗りの自動車が300万円弱で購入できるのはあまりないと思います。 | |||||||
ステップワゴン | SPADA HYBRID B Honda SENSING | 35万円 | 25万円 | 330万円 | 2019年2月 | 千葉県 | narakou |
今回以前乗っていた車を買い換えようとホンダのディーラーに伺いました。 最初は日産のセレナが安いので購入を考えていましたが、ステップワゴンの売り上げがあまりないため値引き率が高いとおすすめされ伺いました。 平均的に50万円ぐらい値引きが可能だと見積りをお願いしたところ日産と比べるととても値引き率が高くこれだけ値引きしてくれるからセレナより、ステップワゴンの方が条件がとてもいいと思いました。予定していた購入内で買えた為私自身とても満足しています。 外観もかっこいいですし、内装はスポーティーなのでとてもかっこいいですし、とてもお気に入りです。 今ホンダはとても値引き率がいいです。顧客を増やすためとても協力的でいい印象です。 | |||||||
ステップワゴン | SPADA HYBRID G・EX Honda SENSING 特別仕様車 BLACK STYLE | 40万円 | 15万円 | 360万円 | 2019年1月 | 大阪府 | なにわっ子 |
ホンダのワンボックスカーで人気のある車と言えばステップワゴンですが、お子様の送迎や毎日の買い物などファミリーカーとして乗るのはもちろん、サーフィンやスキー、あるいはキャンプに行ったりするなどホビーとして乗ることも十分にできるまさにアウトドア派の方におすすめです! しかし、どんな車でも購入の際に気になる事の一つにはやはりお値段も入ると思います。 僕がホンダ・ステップワゴンを購入する時の値引きについて心がけたことや方法を書いていきます! まず一つ目の値引き方法はホンダ販売店の営業担当の方とステップワゴンの値引きが出来るかどうか直接交渉するという方法です。 「お金の話をずけずけするのはちょっと」と感じる方も多いかと思いますが、量産車の場合は販売台数目標が店舗または車種ごとにあるので交渉で次第では安く販売してくれる場合があります。 ですから、まずは「この価格よりもあと1万円!」などと交渉してみる価値は十分にあります。 また、販売店さんの中には本体価格から値引きするというよりもカーナビや定期無料点検のオプションなどをつけることによって実質値引き、という販売店さんが多いかと思いますのでカーナビや消耗品であるタイヤなどのオプションが魅力的であれば値引き以上にお得かと思います。 ちなみに、ステップワゴンの場合値引きというわけではないですが最大8万円のエコカー減税もありますのでそういった法制度にも注目してお得にステップワゴンのドライブを楽しむということも可能です。 その他の値引き手段を挙げると、今持っている車を下取りに出すという方法もありますし、決算セールを狙うという方法もあり、そういった情報はテレビCMや新聞の折り込みチラシに掲載されている場合が多いですので見聞きしたら早めに販売店さんに連絡する。 最後に、いずれの値引きの場合においてもまずはお近くのホンダ車販売代理店さんに聞いてみて、お得な方法を選んでステップワゴンをゲットしましょう! | |||||||
ステップワゴン | スパーダハイブリッド Gホンダセンシング | 36万円 | 2万円 | 300万円 | 2018年4月 | 茨城県 | しっくすじー |
新車購入をすることになったのですが、その候補として入れた条件があります。 それは乗り降りしやすいスライドドアであるということや祖父母や妹夫婦と共にも一緒に出かけることがあるので7から8人乗りという点です。 もちろん自動ブレーキなどの安全装置が付いてると、上位候補としてあるでしょうし、できれば妻が運転はあまり上手くないので駐車サポート機能とかも欲しいところでした。 で、これらの条件にあう候補が5車種あがったのです。 それと今乗っているフォレスターの買取り価格を調べようと買取専門店で見てもらうと60万円で売れることがわかりました。 ですので最低下取り60万円で買い取ってくれるところを探したのです。 2店舗回ったところホンダのステップワゴンが一番下取り料金が高く、なおかつプラスアルファしてくれる値段で買い取ってくれるようでした。 最終判断でホンダのディーラーに決めました。 | |||||||
ステップワゴン | スパーダ | 60万円 | 20万円 | 360万円 | 2017年10月 | 北海道札幌市 | ももいろきりん |
購入1ヶ月前にモデルチェンジされたばかりのグレードでそもそも値引きしなくても売れるので、ここまでの値引きは期待してなかったのですが、やれることはやるつもりでした。 まず他社の見積りを持っていき比較するところから始めましたが、担当の方に「他社とは正直比較できないくらい、いい車なんです。」と言われ、思ったような値引きはされませんでした。 ただ10月は決算時期でもなかったのですが、そこの店舗自体の販売ノルマ未達であることを狙い25日に行ったのが功をそうして、「今月中に契約してくれれば50万円値引きします!」といっていただけました。 そこからは旦那が「60万円値引きなら買える」「カーナビ、ドラレコ、DVD が付くなら。」と気合いで交渉。 通常受注販売のところ10月頭のカーイベントに出品した新車の在庫をそのまま契約することで合計80万円値引きしてもらえました。 | |||||||
ステップワゴン | 2.0 スパーダ Z | 21万円 | 6万円 | 220万円 | 2016年10月 | 愛知県名古屋市 | アンドリュー |
どうしてもこの年式のスパーダが欲しかったので、いろんなインターネットで調べて最安を見つけましたが、他県で大変だったので、友人に相談したところ値引き交渉が出来るところを見つけて訪れたところ、すごく親切で説明も丁寧だと思いこのお店で車を買おうと初めて来た時に決めました。 しかし、問題のステップワゴンスパーダがなくて申し訳ない気持ちでしたが、このお店で購入するのをやめようかと検討していた時に、スタッフさんが気を利かせてくれて話をよく聞いてくれたので、詳しく話すとオプションも含めてオークションで落としてくれました。 しかも、希望購入金額とは違いますがそれに沿って値段も手頃に購入できたのでとても良かったです。 | |||||||
ステップワゴン | G-EX | 20万円 | 0 | 2,851,600円 | 2016年6月 | 栃木県 | ゆみたんさん |
セオリー通り2000ccクラスミニバンのライバル車(ノアボク、セレナ)を引き合いに出して交渉しました。特にライバル車に比べて劣っていると言われる、燃費の悪さを決め手にしました。他に負けている部分はないのですが、燃費の悪さは致命的。ステップワゴンはフルモデルチェンジから1年経っていて、今は目立って売れていないようで、結構すんなり交渉成立しました。値引き金額プラス下取り車価格が50万円だったので、自分としては満足できる値引き金額でした。営業さんには、VOXYに比べて良い車だと強調しました。セレナとは比較対象になりません。実際、心からそう思っているので、熱意が通じて金額に反映したのかもしれないです。 | |||||||
ステップワゴン | スパーダ | 20万円 | 10万円 | 380万円 | 2016年6月 | 山梨県大月市 | ももかっぱ |
親戚が務めているホンダカーズさんで購入しました。 地域の方はほとんどこちらのホンダカーズさんで車を購入していると思います。 しょっちゅう新車がトラックで運ばれてきています。 店長さんがとても親切で良心的でサービスがすごいのでとってもお得に購入させていただきました。 ホンダの無限というブランド?のオプションや、その他にもホンダ特有のオプションをつけてもらったりしたのに、こんなに安くしてもらって大丈夫なのかな?と感じました。 一番気に入っているオプションは、後ろの席のドアにサンシェードが収納できるところがついていて、使うときは上に引っ掛けるフックを使います。 使わない時はしまっておけるので便利です。 アフターサービスもしっかり対応していただいています。 ![]() | |||||||
ステップワゴン | スパーダ | 22万円 | 12万円 | 380万円 | 2016年4月 | 東京都目黒区 | マンモス |
ステップワゴンを乗り潰すぞ! 私はホンダステップワゴンのスパーダ2.4を所有しています。 元々は、家族構成を考えて、でっかい車を・・・くらいの気持ちだったのですが、乗り始めるうちにどんどん使いこなして、自分流ですがとっても楽しめるようになりました。 そもそも、購入に至った理由は某ディーラーで特価だったから。 新車で購入したのですが、その当時、なんでもエコがブームでホンダのフィットなども爆発的な人気になっていた時期でした。 その為、どちらかというと、馬力重視のスパーダ2.4は若干、時代が合っていなかったようで・・・。 そこで、早いとこ在庫を売っ払おうという店のキャンペーンでした。 値段の相場には職業柄、強かったこともあり価格を聞いて即買でした。 購入してみて不満に思うことも無いわけではありません。 まず、片側スライドドア。パワースライドドアなのは格好良くていいのですが、なんで片側しかドアがないの?どう考えても両側あったほうがいいのに。 それから、そのドア。故障しやすいみたいです。 購入して2年目で、ロックできなくなりました。 正確には手動でロックをかけてからリモコンで閉めるとロックされますが先程もいたように片側しかドアがないので運転席から降りてぐるっと反対側に回ってドアを開けて・・・っと 手動だとかなり面倒になるので、結局うちの車はそれからというもの、いつでも開けられます。 知り合いのユーザーも7年目くらいから全く同じ状況になりました。 でも二人共、修理は面倒なので出しておりません。 修理に出せば簡単に直ってくるそうですが。 それから3列目シートをはねあげて完全収納スペースとしても使えるのですが、シートが少し重いので女性で力の無い方だと作業が面倒だと思います。 仕組みは簡単なんですけどね。 でもそれ以外は何もかも大満足です。 運転のしやすさ、乗り心地はもちろん、収納力やちょっとした隙間が使えるんです。 まず、助手席と運転席の間には100円ショップの長細いゴミ箱がきっちり収まるので車内でゴミ箱が倒れて散乱したり、バーにコンビニの袋を引っ掛けて ゴミ袋がわりにしなくても良いのです! そしてシート後ろの収納袋にはいろんな小物がしまえて便利! かなり入るので、ウェットティッシュや、予備の箱ティッシュビニール袋、携帯傘、CD、DVD、冬はマフラーや手袋色々入れています。 2列目の横のクーラーボックスも夏使えます! キンキンにとはいきませんが、保冷程度ならOK! それから内天井にはカー用品店等で売っているちょうどはまるバーを2本セットすると天井収納になるんです。 私はスノーボードの板などを積むためにはめましたが、傘や息子の野球バットスキー板などなんでも積みまくりです。 さらに結婚式やビジネスのスーツなどをそこにハンガーで吊るす事もできてかなり使えます。 一人だったら布団を積んでいけば、寝泊りも2列目で優雅にできました。 さらに、細かい所にとにかく収納がたくさんついていてありとあらゆるものを収納していますが全部とっても役に立っています! さらに電源もあるので、シガーソケット用の交換器をつけなくても充電などができちゃうんです。 とにかく、キャンピングカーにできそうなほど充実しているんです。 そんな風に乗っていたらもうすぐ3年ですが、まだまだもっと楽しめるんじゃないかってワクワクさせてくれる車です。 | |||||||
ステップワゴン | スパーダ クール スピリッツ | 40万円 | 10万円 | 350万円 | 2016年3月 | 東京都目黒区 | T.T |
3列シートのミニバンが欲しいと思ってディーラーを巡りました。候補は、トヨタのノア、ボクシィ、日産のセレナ、ホンダのステップワゴンでした。まずは、モデルの一番古い日産のセレナを見に行きました。試乗しても悪い印象もなく、車は良い感じでした。競合車種を伝え、商談に入り見積もりをもらうと値引きは、いきなり40万引きでした。心が揺れましたが我慢してディーラーを後にしました。 そして、次にホンダに行きステップワゴンを見ました。試乗をしてこちらも悪い印象はありませんでした。しかし、デビューして間もないので値引きは渋いと思いました。しかし、見積もりをお願いするといきなり40万円引きを提示してきました。かなり心が動きましたが、一旦ディーラーを後にしました。 その後、家族で相談した結果、モデルの一番新しくて、値引きも多いホンダ ステップワゴンに決定しました。 |
ステップワゴン値引きのポイント
私が以前購入したときの値引き方法を紹介します。
やっぱり高いものを購入する時は少しでも安くしたいものですよね。
ステップワゴンはかなり値引きが出来ると良く噂がありますが、大きく値引きするには時期があります。
まず1点目
①3月の決算期
②7月の商戦期
③9月の中間決算期
④12月の年末商戦期
上記の時期は車屋さんにインセンティブの様なものが入る為、それを値引きに回せる為、台数が出れば出る程値引きしやすい様です。
更に月末等はノルマ未達成の営業店では大幅値下げを行う店舗もある様なので、タイミングが大事です。
次に2点目
他店を周り価格チェックをし、一番安い所で買いたい旨を伝える。
ただ、初めから競合店のお話をすると値引きしてくれない可能性があるので、終盤で伝えるのがベストです。
(電気屋さんでも同じですが、競合店に取られたくない一心でかなり値引いてくれます。
これは効果的なので、時間をかけてでも調べてみるといいですよ。)
3点目
購入希望であるステップワゴンやお店の事を良く調べる。
在庫が残ってる車や何かは、営業の取り方等を良く聞き、丸め込まれない様にする事です。
詳しい情報等を知ってる事で、担当さんは頭が上がらなくなり安くしてくれる可能性は高いです。ある程度の知識はつけておきましょう。
ここまでで私は10万円引きをして頂き、更にスタッドレスを4本つけて頂きました。
知り合いの方に聞くと、一人で行くより家族も連れてった方がいい等も聞きます。
恐らく家族同伴で行く事によって値引き額に満足行けば家族全員次回から購入してくれるかもしれないとリピーターが出来るチャンスなので、良い方法だと思います。
そして車に詳しい方が良く使う値引き方法ですが、自分で見積書を作成すると言うプロのわざです。
営業の方は総額交渉をしてくるので、何からどの位値引かれてるかが分からない為、見積書を貰ったものを見て、他店に持って行きオプションの一つ一つの値引いてくれる金額も確認し、本体からいくら値引きだとすると総額がいくらになるか等を記入し、営業さんに持って行くと更に安くしてくれる可能性があるそうです。
まぁ、手間はかかってしまいそうですが。。。(^_^;)
あとは皆さんが知ってる下取りの車があればなお可です。
大体の方がそろそろ買い直そうかなという時期にステップワゴンを見に行きますが、これらの方法を使って大幅値下げを希望するのであれば、長期戦になるかと思います。
最初に伝えた時期の3ヶ月~4ヶ月前くらいから行き、色々調べながらお店の方と仲良くなり購入するのが一番ベストだと思います。
そして、ローンを組んで欲しがる店舗もありますが、何も伝えずにローンを組むと大体7~10%の金利を取られてしまいますが、実は車のローンの金利も下げられるので安くして欲しい旨を伝えれば3~6%位には引き下げられるそうです。
ステップワゴンだけでなく、家具や電化製品の様に金額が大きいものを購入する際はローンの支払いをする方が多いので、なるべく低金利で組めるように伝えると良いと思います。