ステップワゴンは試乗してからにしよう!

ステップワゴン-試乗ステップワゴン

 

ステップワゴンを家族で試乗しよう!

ステップワゴンは若い方々に人気の車ですが、いざ購入するとなると少々躊躇するのではないでしょうか?
確かにインターネットやカタログを見ただけではよくわからないので躊躇することはありますが、そういった場合は試乗してみることが購入の参考になります。

これはステップワゴンに限らず、車を選ぶうえで大切なことはやはり試乗してみるということでしょう。
特によくあるのが購入してから「思ったのと違った」と言う方で、そういう場合たいてい試乗していないことが多いためステップワゴンの購入に限らずどんな車でも後悔する前にまずは試乗して乗り心地を確認しておくことが重要なのです。

また、試乗をすることで振動や音、エンジン・アクセルの感覚などの乗り心地、さらには運転しやすさを把握することができるのでより欲しい車かどうかの見分けをつけることができるのです。

そんなステップワゴンを試乗するときに確認したいポイントは、運転席からの視界といえます。
新型のステップワゴンのフロントガラスは見やすいように設計されていますが、お子様の送迎などで狭い住宅街を通ったり駐車するという方は事故防止のために特に注意しておきたいところなのです。

その他にも安全面においてはバックモニターなどの駐車補助機能も実際に使ってみることがポイントです。
また、ハンドルの感覚やスライドドアの乗り降りのしやすさ、シートの座り心地良いものであるかどうかということを確認するのも運転するうえで大切なポイントとなってきますので主に運転する人と乗る人と共に試乗されるのが良いす。

ちなみに、ステップワゴンの試乗の予約ですが販売店さんの試乗キャンペーンを使って試乗しても良いですし、ホンダの販売店さんにステップワゴンを試乗したい旨を連絡しておくのもよいです。

最後に、ステップワゴンの購入はやはり高い買い物ですのでカタログでの比較はもちろん試乗を行って慎重に選び、満足のいく1台にしましょう!

 

ハイブリットカーのステップワゴンを試乗しよう

近年は燃費の良いエコカーやプリウスのようなハイブリットカーと呼ばれる車が多くなりましたが、ホンダの新型ステップワゴンも全モデルがハイブリット仕様となっています。

まず現在販売されているステップワゴンはターボ搭載のエンジンを採用しており、パワフルでありながら低燃費を実現しているというまさに夢のようなエンジンなのです。

また、燃料消費率は1リットル当たり17キロメートルとハイブリットカーの要素を十分に満たしているうえ、アイドリングストップ機能を搭載しているので信号待ちや渋滞などの際には無駄な燃料を消費することもないのです。

また、ターボ搭載と聞くと排気音が大きいんじゃないのかと心配される方も多いかと思いますが、低いエンジン回転数でパワーが出るのがターボの魅力ですのでむしろ燃費も上がりませんし、車内は静かであり運転席からでも一番後ろの後部座席の人と会話を楽しむことが出来るくらいなんです。
その効果は乗っている人も体験しており、8人乗っても騒音などのストレスがなくスーっと伸びがある加速が体感できるようです。

そしてハイブリットカー一番の魅力はやはり購入時のエコカー減税ではないでしょうか?
例えば、ステップワゴンの人気モデルであるSPADAでエコカー減税を適用した場合、購入時にかかる自動車取得税が60%、重量税が50%減税でその他購入翌年以降毎年かかる自動車税は2万5千円減税されますので、浮いたお金で家族旅行や焼肉などの外食なそ家族と楽しむことも出来るんです!

ちなみに、ステップワゴンの場合は値引きや追加オプション無料というキャンペーンを行っている販売店さんもありますので、情報を集めてよりお得なカーライフを楽しむことも可能です。

このように、ハイブリットカーであるステップワゴンは地球の環境、そしてお財布にもやさしい車ですので、ファミリカーが欲しいな、と迷ったらお近くのホンダ車販売代理店さんに試乗しに行ってみましょう!

●参考に

コメント

タイトルとURLをコピーしました