2代目から随分とスタイルが変わった3代目日産エクストレイル。しかし「ガシガシ使える」という思想はそのまま。防水仕様、工夫いっぱいなラゲッジスペース、オフロード走行できる4WDシステムなど男のロマン的要素満載です。こんなスタイルでこんな性格?とギャップに萌える車だと思います。
しかし、気になるのは燃費です。日産エクストレイルほどの車を望んで今さら燃費をどうこう言うのは無粋な気がしますが、やっぱり小市民には気になるところです。
日産のホームページでは、16.4~15.6km/lです。日産は様々な努力をしています。
直噴MR 20DD エンジン採用、アイドリングストップ機能、新エクストロニックCVT、低燃費タイヤ採用、車両の軽量化、空力性能の向上…とにかく手を尽くしてます。
おかげで、クラスナンバーワン低燃費を実現しています。
しかし、もちろん山道運転や都会の運転で燃費は下がります。ですから、この車で燃費を特に気にするなら、シチュエーションに合わせた運転をするとよいと思います。
マニアックな友人は、1速~4速は○○○○回転~○○○○回転などと自分なりのエコ走法を編み出してます。燃費は回転数だけで決まるわけではありませんが、これも車への愛ですよね。
さらに、皆が気になっていることがもう1つ。日産エクストレイルがクリーンディーゼルをやめた理由です。ハイブリットタイプの発売!
未だに日産から正式発表はありませんが、『ベストカー』によれば、2014年11月頃に発売となるはずです。今年中にはなんとか出るのでしょうか。そうなれば、この外見で、この性格で、この燃費!?という車になってしまうということですね。
まだ正式発表はないので、他社のハイブリットタイプとの比較で燃費を予想するしかありません。エンジン1.5Lのホンダ「ヴェゼル」が27km/Lで、2.5Lのトヨタ「ハリアー」が21.8km/Lです。ですから、様々な要素を無視したかなり乱暴な予想ですが2.0Lの日産エクストレイルは24km/Lくらいでしょうか。日産のハイブリットの技術は業界でトップとは言えないかもしれませんが、期待が持てる数字です。
町でも自然の中でも、ワイルドかつスマートに走れる日産エクストレイル。燃費の面でもさらなる期待が高まります。
参考に
コメント